にんにくの長期保存

f:id:norisu0202:20170621145036j:image

先日弘法さんの縁日で購入したにんにくを

長期保存するために

ひたすら皮を剥いてました。

 

たしか香川産。3つで500円でした。

国産にしては安いなーと思ってて

にんにくは弘法さんで買うことにしてます。

 

1月に買った時は青森産でしたが

今月行ったら青森産はたくさん入って1000円だったので

3個入りの香川産にしました。

(わが家では3個で5カ月位もちます)

 

以前、スーパーで中国産を買ったら

すぐカビが生えて使い物にならなかったので

国産と決めてます。保存方法が悪かったのかもしれないけど…

 

 

 

クックパッドで見つけた保存方法が良いと思って、にんにくを買ったらこのやり方で保存してます。

 

ニンニクの薄皮まで剥いて小分けにし

f:id:norisu0202:20170621144934j:image

 

 

新聞紙(チラシ)でひと粒ずつ包み、ネットにまとめて野菜室で保存。 

f:id:norisu0202:20170621144950j:image

 

このやり方では4カ月位は、芽が出ずに済みました。5カ月目以降は芽が少し出てしまったけど、全然使えます。

 

 

 

冬に買ったにんにくより皮が赤っぽいのは何故だろうと調べてみました。

 

よく見るのはホワイトニンニクという皮が白いものですが、皮が赤っぽい・紫っぽい「赤ニンニク・紫ニンニク」という種類もあるんですね。

 

皮を剥くと白いし、触った感じもホワイトニンニクとは変わりないです。

 

 

あと品種の違いではなく、

にんにくに含まれる成分が鉄分と反応して外皮が赤紫になることもあるみたいですね。

特に鮮度が落ちてる訳じゃないみたいでひと安心。

 

 

またにんにくと言えば青森県ですが

国内の生産量2位は香川県なんですね‼︎

 

あと、にんにくの旬は梅雨前から8月頃みたいで、今が旬だということも初めて知りました。

 

縁日で色々勉強になりました。

 

 

 

 

 

らっきょう甘酢漬け

夫のリクエストでらっきょうの甘酢漬けに挑戦。

 

塩漬けで発酵させるのは私にとってはハードルが高いので

きょうの料理のHPで見つけた堀江ひろ子さんの「簡単らっきょう漬け」を参考にしました。

 

そしてめんどくさがりなので

洗いらっきょうを購入。

 

洗いらっきょうだけど、洗います。

 

f:id:norisu0202:20170612181812j:image

 

こすって薄皮を取り、水切りをします。

 

鍋で甘酢を煮立たせてらっきょうに注ぎます。

 

f:id:norisu0202:20170612182153j:image

最終的に保存するセラーメイトの密封びんは耐熱じゃないので

一旦ホーロー鍋で甘酢に漬けました。

 

冷めてからびんに入れます。

 

 

瓶に入れたところです。

f:id:norisu0202:20170616112824j:image

 

食べごろは3週間後だそうです。

 

楽しみ。

 

 

梅仕事

f:id:norisu0202:20170608190641j:image初の梅仕事

梅シロップ作りに挑戦中です。

 

『北欧、暮らしの道具店』のHPに載ってた

フルタヨウコさんのレシピを参考にしました。

 

レシピではきび砂糖と氷砂糖を使ってましたが、

うちにある甜菜糖と、購入した氷砂糖でやってみました。

 

先週スーパーで南高梅1kgを購入。

 

梅と砂糖合わせて2kg入る容器がなかったので

セラーメイトの密閉瓶2Lも買いました。

 

 

 一度凍らせて解凍しかけた状態。

f:id:norisu0202:20170608190650j:image

 

 

へそを取り、フォークで梅に穴をあけたところ。

f:id:norisu0202:20170608190716j:image

 

 

梅と甜菜糖と氷砂糖を交互に入れたところ。

セラーメイトの瓶、シンプルで素敵。

f:id:norisu0202:20170608190727j:image

 

レシピにもあるように、砂糖が一度に入らなかったので

翌日砂糖が少し溶けて空間ができてから

残りの砂糖を入れました。

 

翌日。

少し沈みました。

f:id:norisu0202:20170608190742j:image

 

残りの砂糖入れたところ。

f:id:norisu0202:20170608190754j:image

 

 

3日目。

結構溶けてます。

f:id:norisu0202:20170608190813j:image

 

 

7日目。

梅が浮いて来てたので、ラップで落し蓋をしてみました。

f:id:norisu0202:20170610110708j:image

 

週末、両親が遥々うちに遊びに来るので

その時のウェルカムドリンクになればと思って

毎日眺めています。

1日一回は揺すってます。

 

 

 

美味しく出来上がることを期待して!!

 

 

楽しみ。

 

 

振り返ればクモがいる

さきほど夕飯を作ってる際のこと。

 

手を洗ってフライパンに火をつけようと振り返ったら

 

ちょうど目線のところに

小さなクモがゆ〜らゆら…!

 

ぎゃぁ゛!

 

ひとりで悲鳴をあげました。

 

わんこは私の悲鳴にびっくり。

 

 

初めてだーー

 

家の中でクモ見つけることはあるけど

上から降りてきてるところは

 

初めてだーー…

 

レンジフードや天井の掃除を決意しました。

 

初夏の収穫

東海地方は梅雨入りしましたが

 

梅雨に入る前にじゃがいもと玉ねぎを

収穫しました。

 

f:id:norisu0202:20170608174359j:image

 

どちらも初挑戦のものです。

 

じゃがいもはキタアカリと男爵。

 

2月下旬に種芋を植えて順調に育ってました。

f:id:norisu0202:20170608172604j:image

↑4月下旬

 

しかし、G.W中に変化が…

 

葉っぱに黒い斑点が出てきてしまい

その際は肥料不足なのかと思って追肥してみて様子を見てました。

 

すると殆どの株に黒い斑点が広がって

後で考えてみたらアブラムシによるモザイク病だったのかなーと…

 

株が大きく育つ前に葉茎が枯れてしまい、

先週の金曜にはこんな状態になりました。 

f:id:norisu0202:20170608172814j:image

消滅してるものが何個も・・・

 

葉っぱが枯れてきたら収穫のタイミングとも言うし、

梅雨入りする前に掘り起こしました。

 

 

芋が出来てなかったら悲しいなぁ〜と思ったけど

ありました!よかった!小ぶりです!

f:id:norisu0202:20170608173143j:image

 

ひと株あたり300gくらいの収穫量で

初めてにしては良いのかどうか。

普通はひと株500gくらい獲れるみたいですが

それでも2種合わせて15kgあるので

たくさん穫れた気持ちになりました。

 

2人で食べきるのにどのくらいかかるのかなぁ。

 

 

 

じゃがいもをうまく保存する方法を色々調べましたが

とりあえず米袋に入れて廊下に置いてます。

 f:id:norisu0202:20170609091929j:image

ほんと、ただ置いてるだけなので

もっとすっきり良い感じに保存したい。

たぶん変えます。

 

 

f:id:norisu0202:20170608173308j:image

玉ねぎは日曜に抜いて数日干して、乾燥させてました。全部で 50個!

 

物干しに吊るして長期保存にチャレンジ中です。

f:id:norisu0202:20170608173636j:image

 

他には

きゅうりやナスも、なりはじめました。

 f:id:norisu0202:20170608175342j:image

ナスはアブラムシがへたのところにびっちり付いてたので

ネットで見た「50度のお湯をかけてアブラムシを洗い流す方法」とか

「キラキラテープやアルミホイルでアブラムシを近寄せない方法」とかやってます。

ここ数日はアブラムシが減った気がします。

 

きゅうりはうどん粉病なのか

葉に白い斑点が付いてたので

こちらもネットで見た酢水スプレーをしてみました。

効果があるのかどうか…

あとウリハムシの被害にもあってます。

 

 

4月初めに種まきした大根は

防虫ネットをトンネルがけしてたので

殆どアブラムシの被害なく

立派に出来ました。

f:id:norisu0202:20170608175509j:image

 

 

 

それにしても

虫って、どうにかならないんでしょうかね。

 

アブラムシなんてあんなちっさいのに

ウイルスを媒介する力があるなんて

毎度「小さいのに、こいつやるなぁ」と思ってしまいます。

 

畑は虫との闘い。

 

長い闘いだ。

 

 

 

 

 

 

裁縫道具の整理と手ぬぐい

倉敷意匠のソーイングボックスから溢れた裁縫道具の諸々たち

 

f:id:norisu0202:20170528211106j:image

 

ソーイングボックスの中は糸がたくさん

f:id:norisu0202:20170527220539j:image

 

せっかく素敵なソーイングボックスがあるのに

デスクの上から持ち運ぶことがありませんでした。

 

これを

 

ミシン糸はアクリルケースに入れて

(むりやりねじ込み)

f:id:norisu0202:20170528211513j:image

 

ソーイングボックスには

基本の裁縫道具を入れてみました

f:id:norisu0202:20170527220627j:image

 

手作りのケースには

手帳やポーチ・メガネケースを収納。

f:id:norisu0202:20170528212804j:image

 

ついでに

机の上も片付けて 素敵な空間♬

f:id:norisu0202:20170528211755j:image

いつまでこの状態が持つのやら。

 

さっそくリビングにソーイングボックスを持って

大相撲を見ながら

手ぬぐいタペストリーを作りました。

f:id:norisu0202:20170528212359j:image

和室の板の間に

季節ごとにタペストリーを飾ってます。

 

100均の手ぬぐいで季節感のあるのを買って飾るだけ。

簡単にお手頃に四季を感じられます。

 

 

 

 

ぬか漬けのその後

先日初挑戦したぬか漬け

f:id:norisu0202:20170527210204j:image

翌朝食べてみたのですが

しょっぱーっっ!

漬け込み過ぎたのか?

 

漬ける時、塩をまぶしたのがいけなかったのか?

ぬか床の袋には

『野菜に塩をまぶせ』なんて書いてなかったのですが

他のレシピサイトでは、塩をまぶしてから入れると書いてあったので…

 

初回は失敗! 

でも勉強になります。

 

うまく漬けられるようになりたい!

 

 

因みに、塩っぱくなったぬか漬けは

5〜10分水につけるか

迎え塩をすると塩っぱさが和らぐそうです。

 

 

ここ最近作った他の漬け物たち

・新生姜の甘酢漬け

f:id:norisu0202:20170527211004j:image

甜菜糖のせいか、漬け汁が茶色くなってしまったけど美味しいです。

 

・小かぶの浅漬け 

f:id:norisu0202:20170527211112j:image

畑で採れた小かぶを浅漬けにしました。

葉っぱはアブラムシにやられたので、根のみ。

 

・みょうがの甘酢漬け

f:id:norisu0202:20170527211210j:image

爽やか〜

香味野菜大好き。